2011年04月09日
清水製パンを応援
就職氷河期真っ只中の中、震災の影響を物ともせず
仙台で社会人としての第一歩を踏み出すことになった
甥っ子が、ケーキを携えて我が家に訪れた。
なんでも入社に当たって揃える書類の中に、
身元保証人が必要なものがあり、お願いしたいとのこと。
真面目なコなので、なんの躊躇いもなく引き受ける。
で、書き始めたのはいいのだが、
本人との続柄の欄でピタリと筆が止まった。
おじって漢字は二種類あるけど、伯父と叔父ってどう違うの?違わないの?
調べてビックリ、きっちり使い分けがあった。
父母が兄姉の場合は伯父、弟妹は叔父らしい。
今更ながら、ひとつ賢くなった・・・かなぁ。

いただいたのは清水製パンのシューロール。
ザ・酒田のパン屋さんで、朝6時に行列ができている。
サンドイッチも抜群だが、シューロールも絶品。
ローソンのプレミアムロールケーキなんかより断然美味しい。
フレーフレー 清水製パン!!
仙台で社会人としての第一歩を踏み出すことになった
甥っ子が、ケーキを携えて我が家に訪れた。
なんでも入社に当たって揃える書類の中に、
身元保証人が必要なものがあり、お願いしたいとのこと。
真面目なコなので、なんの躊躇いもなく引き受ける。
で、書き始めたのはいいのだが、
本人との続柄の欄でピタリと筆が止まった。
おじって漢字は二種類あるけど、伯父と叔父ってどう違うの?違わないの?
調べてビックリ、きっちり使い分けがあった。
父母が兄姉の場合は伯父、弟妹は叔父らしい。
今更ながら、ひとつ賢くなった・・・かなぁ。
いただいたのは清水製パンのシューロール。
ザ・酒田のパン屋さんで、朝6時に行列ができている。
サンドイッチも抜群だが、シューロールも絶品。
ローソンのプレミアムロールケーキなんかより断然美味しい。
フレーフレー 清水製パン!!
Posted by hamm at 22:59│Comments(1)
この記事へのコメント
この時期に、決まってよかったですね。
大変な時期に大変なところで仕事を始める。
でもそれが、貴重な経験となって本人にも社会にも役立つ事になると思います。
あまり言わない方がいいと言われる「頑張れ」という言葉ですけど、頑張って欲しいですね。
話は全く違うのですけど、料理に「いとこ煮」というものがあるそうです。
様々な食材を入れて煮る料理ですが、煮える時間が食材ごとに違うので
めいめい
おいおい
入れていくことから姪姪甥甥で従兄弟なんだそうです。
おもしろいですよね。
大変な時期に大変なところで仕事を始める。
でもそれが、貴重な経験となって本人にも社会にも役立つ事になると思います。
あまり言わない方がいいと言われる「頑張れ」という言葉ですけど、頑張って欲しいですね。
話は全く違うのですけど、料理に「いとこ煮」というものがあるそうです。
様々な食材を入れて煮る料理ですが、煮える時間が食材ごとに違うので
めいめい
おいおい
入れていくことから姪姪甥甥で従兄弟なんだそうです。
おもしろいですよね。
Posted by ひろし at 2011年04月10日 06:20